名前三題

名前三題

以下、とりとめもなく。

一、花の名前―特養の場合

先日お伺いしたとある特養(特別養護老人ホーム)。

ホールに飾られた綺麗な花。

近寄ってみると、そこには、「○色・・・○○○(花の名前)」「△色・・・△△△(花の名前)」と、色ごとに花の名前を紹介する手書きの札が。

「これは会話のきっかけになるなあ」と感じた次第です。 

こちらの特養では、意思疎通の難しい方も含めて、ほぼ全員の方の聞き取り調査をご希望なさいました(多くの場合ですと、意思相通が容易な方に絞って調査を行います)。

実際に聞き取りを行った評価者によると、ベッドに横になったまま、起き上がることができない状態でも、利用者さんは「ここの皆さんは本当によくやってくれます」と笑顔で仰っていたそうです。 

「利用者本位」とはよく耳にする言葉ですが、相手に対する気遣い、一人ひとりを大切に思う気持ちは、直接的な援助のみならず、ホールに飾られた花のような些細な場面でも顔を見せてくれます。 

二、木の名前―保育園の場合

平成21年度に担当させて頂いた杉並区立のとある保育園。

実はご近所さんでして、時々散歩中に園庭の様子などをのぞいてしまいます。

先日のぞいてみますと、園庭の木々に札が。

よく見ると、「そめいよしの  ぴんくいろのかわいいはながさくよ  ○○(名前)」「シュロ ほそながいはっぱでおもしろいよ  △△(名前)」と、子どもの字で説明書きが。

どのようなきっかけがあったのか、想像するしかありませんが、そばにあるだけではただの木であったものが、名前を知り、特徴を言葉にすることで、子どもにとってより身近な存在に、あるいは、「僕の木」「私の木」というふうに愛着の対象になっているかもしれません。

三、自分の名前―保育園の場合

平成23年度に担当させて頂いた品川区立のとある保育園。

下駄箱に書かれた子どもの名前は、めずらしくも漢字表記。

園長:「反対もあったのですが、どうしてもしたくて・・・」

園長経験者の評価者:「子どもというのは、身近にあれば、外国語であろうが漢字であろうが、覚えるものです。」

ちなみに私の感想:漢字で名づけられた子どもの名前を本来の漢字で表記すると、平仮名で名づけられた子どもの名前の個性が光る! 

厳密には、漢字の名前の個性も光るわけですが、多くの漢字の中に平仮名があると、目立つのでした。

以上、とりとめもなく。こんな時もあります。

トラックバック&コメント

この記事のトラックバックURL:

まだトラックバック、コメントがありません。


»
«