精神保健の記事一覧

心を掃除する

助言、指導、注意、エトセトラエトセトラ。これらが人の心に届くには、一つには言い方(表現方法)、もう一つには受け手の心理が鍵となります。今日は、組織内で助言、指導、注意などを受ける立場の方々へのお話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①まずは、 シェイクスピア作品の翻訳で名高いある劇作家の言葉を。

子どもというのは、一般に、『自分はもう子どもではない』と言う時、もっとも子どもらしさを発揮するものです」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②次に、何かのイベントで日本人の学者・評論家数人がヨーロッパに講演旅行に行った時のお話。講演を聴くのは、ヨーロッパの政治家やジャーナリストたち。

A(ドイツ文学者)は、ヨーロッパ批判を延々と展開。

B(思想家)は、ヨーロッパの思想・哲学の歴史への敬意を表明。

C(現在政治家)は、Aを「ナショナリスティック」、Bを「西欧コンプレックス」と批判。

そこでB、ヨーロッパ人の聴衆に向かって一言。

「ところで皆さん、コンプレックスを公にすることは、果たして、コンプレックスと言えるのでしょうか

ニヤリとする聴衆。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①は、「一人前でありたい」という希望=「成熟していない」という現状が、露わになる瞬間です。私も言った憶えがあります。幼かった~。

②はいかがでしょうか。劣等感を抑え続けること自体が、劣等感の発露そのものということでしょうか。反対に、劣等感を自覚し、公にすると、②の体験者の言葉を借りれば、「偏狭な自己から解放される」わけです。なるほど。

精神・心理の面からの分析もあると思いますが、ここでは言葉の動きに着目して整理してみます。 

・未熟な部分や劣等感を隠す=内面を閉ざす=コミュニケーションの経路が遮断される=他者の言葉が入ってこなくなる=言葉が循環しなくなる=コミュニケーションが行われなくなる=自己の殻に閉じこもる

・未熟な部分や劣等感を公にする=内面を外に出す=コミュニケーションの経路が準備される=他者の言葉が入ってくる=言葉が循環する=コミュニケーションが行われる=自己が外に対して常に開かれる

精神の引きこもりは、自己を窒息させます。他者の言葉という新鮮な空気が還流することで、ゴミ同然の妙なプライドはきれいに掃除されます。

物と心

「断捨離(だんしゃり)」という片付け術、すでにご存じの方もいらっしゃると思います。話題になった時期を考えると、かなり乗り遅れた感がありますが、普遍的な面白さを持つ考え方ですので、この場を借りて少々触れてみます。

「断捨離」-これは、やましたひでこさんの提唱する生活の術で、「モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリする」ことを目的とします。

提唱者のやましたさん、「クラター・コンサルタント」を名乗っておられます。ご本人の説明を踏まえつつ、「クラター」という単語の意味を見てみます。

clutter(クラター) 

1.散乱したもの

2.ごちゃごちゃ・散らかった様子

3. (心や頭の)混乱

やましたさんご自身は、物や心の中の「ガラクタ」という言い方をなさっています。そのお考えを、以下、大雑把に要約してみます。

・見えないままのガラクタ(心の混乱)は、見えるガラクタ(物の散乱・不要な物の集積)として表れる。

・本来暮らしを豊かにしてくれるはずの物を、苦になる対象にしてしまうのは、「心のありよう」「思考の癖」(=「もったいない」)。

・人をもてなす時に片付け、掃除するように、自分をもてなそう=これ以上自分を傷つけるのはやめよう。

・人との関係とは、「出会う嬉しさ、ともにいる喜び、別れのつらさ」。人は離れていってくれるが、物は自分が手を下さないと離れてくれない。従って、物を持つ=「最後の始末まで、感情的な部分(別れのつらさ)まで含めて受け入れる」ことであることを理解しよう。

・「今」と「自分」を軸に考える。すなわち、(物を手にした時を基準にするのではなく)今、(他人にとってではなく)自分は、その物と相応しい関係にあるかを考え、必要な物を絞り込み、不要な物を手放していく。

・「今」「自分」という軸のブレを修正していくプロセスとは、自分に素直になっていくプロセス。

・物を主役にしてきたために、いかに自分を大切にしてこなかったか、そこに気づき、自分を軸に考える視点を取り戻すことが大切。

いやはや、薄々感じてはいましたが、ここまで簡潔明瞭に言われてしまうと、見事と言うほかありません。

以前実習で、「清掃支援」の名目でとあるグループホームのお部屋にお邪魔した際、その“なかなかの状態”を目の当たりにし、軽いショックを受けたことがあります(さすがにその日は、帰宅後慌てて部屋を片付けました)。物の状態とは心の状態を反映したもの―結構当たっているかもしれません。

ところでこの「断捨離」、無料のメルマガがあるのですが、実はこれ、毎日届きます。日に日にたまっていく大量の未読メール。「ため込まない」がコンセプトの一つである片付け術のメルマガをため込んでしまい、早速その処理に困っている、情けない私でした。